『  ウチ  ― (1) ―  』

 

 

 

 

 

 

 

       ぴゅう〜〜〜〜〜〜  ・・・・・ !!

 

つめた〜〜〜い風が 埃を巻き上げ吹き抜けてゆく。

 うわ ・・・ きゃ ・・・  道ゆく人々はコートの襟を立て

マフラーに頤を埋め 背を丸め ― 脚をはやめた。

 

「  きゃ ・・・ 」

 

フランソワーズもお気に入りのマフラーを目の下まで引き上げた。

「 さ む〜〜い〜〜〜〜 ・・・  はやくウチに帰ろうっと・・・ 

 寒いけど〜〜 えいっ !! 」

岬の家の若奥さんは ママちゃりのペダルを踏み込んだ。

「 う〜〜〜 風が冷たい〜〜〜  けど がんばるぅ〜〜〜 」

彼女のすうぃ〜と・ほ〜む は 急な坂を登った上。

寒い日でも 焦げそうに暑い日でも えっちらおっちら登ってゆかねばならないのだ。

そりゃ いくらサイボーグだって辛いし やっちゃらんね〜な と思うこともないわけじゃない。  

    

            けど ・・・ 。

 

 

   びゅう 〜〜〜〜  また風が吹き抜けてゆく。 

 

「 ひゃあ〜〜〜 さむ〜〜い〜〜〜〜 」

門を開け 自転車を止めるとフランソワーズはダッシュする。

 

バタン。  玄関のドアを開け   バタンっ リビングの扉をあけ

 

   しゅっ  ぱふん。

 

彼女は 派手〜〜は花柄の布団の中・・・ いや コタツ に滑り込んだ。

 

「 〜〜〜〜 ん〜〜〜〜〜  あったか〜〜〜い〜〜〜〜〜〜

 へへへ リモコンでスイッチ オン にしといたのよねえ〜〜 

 しっかりいい温度〜〜〜♪ 」

天板にほっぺを当てれば じんわ〜〜〜り 温かさが染み入ってくる。

「 わはは〜〜ん♪  な〜〜んて素敵なのぉ〜〜 コタツって♪

 ああ ・・・ ニホンジンと結婚してよかったぁ♪ 

この金髪碧眼のパリジェンヌは 極東の国の青年と ― まあ いろいろあって・・・

ありすぎて〜〜 結婚しなんと双子の子供たちに恵まれ   

 

      コタツ と遭遇する、という幸福をゲットしたのである。

 

 

 

崖の上に建つこの邸 ― 一見 ちょい古びた洋館っぽいのだが

内部は最先端の科学技術の結集、もちろん冷暖房完備だ。

四季を問わず一年中 超快適な環境で過ごすことができる。

 

    しかし 住人達は自然と共に暮らしている。

 

 

 

  たとえば   夏。

 

 

  ― カラリ。  フランソワーズはテラスへの窓を全部開けた。

 

   しゅるり ・・・・ しゅるしゅる ・・・ 透明な風が吹いてくる。

 

「 あら。 クーラーよりも 窓をあけていい風を入れる方が気持ちいいわ 」

「 そうだね〜〜  ウチはいい海風が吹き抜けるものね 」

夏には彼らはほとんどクーラーなし、 扇風機くらいで過ごす。

「 ウチはすずし〜ね〜〜〜 あは〜〜 かぜ〜〜〜〜 」

姉娘のすぴかは テラスの柵にすわってびゅんびゅん風に吹かれている。

「 うふ〜〜〜〜 すずし〜〜〜  ばふばふばふ〜〜 」

ジョーの縮小版・すばる は Tシャツの裾をめくって風を追う。

「 博士 はい 冷たいお茶です。 あのお暑くないですか? 

 クーラー、いれます? 」

これもテラスで書物を広げるギルモア博士に声をかければ ・・・

「 おお ありがとうよ ・・・ いや 自然の風がいいよ

 すばる、蝉の抜け殻は集まったかい  

「 うん おじいちゃま〜〜  ねえ こっち、大きさがちがうし・・

 あ ぜんぜん形がちがうよ? 」

「 どれどれ ・・・ ほう〜〜 すばる、この二つ どう違うかなあ  

「 えっとぉ〜〜 ・・・・ あ! アシの付き方がちがう! 

 こっちはあ〜〜 」

すばるは とても熱心に観察をしている。

「 ふむふむ なるほど。 よいところに着目したなあ それで? 」

「 えっと ・・・ 」

「 ふふふ ・・・ 頑張ってね。 すぴかさ〜〜ん 冷たい麦茶 のむ? 」

母は テラスの先ッちょにいる娘に声をかけた。

「 のむ〜〜   ねえ おか〜〜さん。 なつ と ふゆ って

 おそらのあおいろ が ちがうね? 」

「 はい お茶。  え  そう?  どうちがうの? 」

「 ん〜〜〜 っと  今は きらっきらの青。 そんで ふゆはあ ・・

 つ〜〜〜んとすきとおる青 かな  」

「 まあ ステキな発見ねえ  すぴかさんはなんでもよく見てるのねえ  

「 えへ ・・・ だってキレイなんだもん 」

「 そうね お空は ・・・ とても綺麗だわ 」

「 でしょ?  アタシ いつ〜〜もお空がすき! 

母に似た金色の髪を ( もっとも すぴかはぎっちぎちのお下げに編んでいるけど )

振り回し すぴかは に〜〜っと笑う。 

「 ふふふ ・・・ だからすぴかさんはお空と同じ色の瞳なのね 」

「 え〜〜〜 おか〜さんと同じ色だよぉ〜〜 」

「 あは そうねえ 」

「 うん♪ えへへ〜〜〜 」

 ずずずず〜〜〜〜  すぴかは派手な音でストローを吸った。

「 あ こらあ〜 お行儀悪いわよ 」

「 えへへ〜〜 あ〜〜〜 オイシかったあ〜 」

「 風は通るけど やっぱり陽射しが熱いわねえ ・・・

 葭簀 ( よしず ) を掛けましょうか。 すぴかさん 手伝って ? 」

「 うん いいよ〜〜〜   おか〜さん 」

「 よいしょっと ・・・ 」

フランソワーズは テラスの隅に立てかけてある葭簀を運びだした。

「 こっち側、 持って。 」

「 うん  よいしょ〜〜 」

「 あ! ぼくがやるよ。 」

ジョーが 庭から飛んできた。 彼は庭に水撒きをしていたのだ。

「 あら ジョー 」

「 おと〜さん 

「 危ないってば。 ぼくに任せて〜〜 」

彼はひょい、と葭簀を持ち上げた。

「 わ〜〜 おと〜さん すご〜い〜〜〜 」

「 ふふふ さすが ジョーねえ 」

「 おと〜さん すごい〜〜 」

すばるも寄ってきて 父に纏わり付く。

「 あ こら〜〜 危ないからちょっと離れて 」

「 う うん 」

「 よ・・・いしょっとぉ 〜〜〜 」

ジョーは 手際よくテラスの上の梁に葭簀を掛けていった。

陽射しは適度に遮られ 海風の涼しさがますます際立ってくる。

「 お〜〜 これはいいなあ ジョー、ありがとうよ 」

博士も目を細めている。

「 さあ これでいいかなあ 」

「 ええ ありがとう ジョー。 冷えた麦茶、どうぞ? 」

「 お ありがとう。  ・・・ んま〜〜〜 」

「 僕もぉ〜〜〜  おか〜さん おさとう 入れてぇ 」

「 はいはい 」

「 すずし〜ね〜〜〜 おと〜さん。 ウチはさあ 学校よかすずしいや 」

「 ウン!  学校さあ く〜ら〜 いれてるから 窓、開けちゃいけないんだ 」

「 ね〜〜 風がきもちい〜〜のにね〜〜 」

子供たちは Tシャツの裾をひゅるひゅる風に吹かれはしゃいでいる。

「 クーラー いれるかい? 暑ければ ・・・ 」

「「 あつくないもん 」」

「 博士? ご無理なさらないでくださいね お暑ければクーラー いれます。 」

「 このままがよいよ。 チビさん達と一緒じゃ 」

「 あ それじゃ晩御飯はテラスでいただきましょうか 

「 お いいねえ〜〜  

「 わあ〜〜 お外でごはん? わ〜〜い 」

「 すご〜〜い〜〜〜 星がみえるかなあ 」

「 うむ 夏の星座を見ようなあ 

「 あ そうだ〜〜 今日のオヤツはね〜 トクベツなんだよ? 

ジョーがにこにこ・・・子供たちを見回す。

「 え〜〜〜 なに〜〜〜 おと〜さん 」

「 なに〜〜 なに〜〜 」

「 えへへ なにかなあ〜? ヒント。 夏の果物だよ〜 」

「 夏の? ん〜〜〜 ・・・ あ すいか! 

「 スイカだあ〜〜〜 」

「 大当たり♪  今朝ね〜 畑から収穫したとれとれのスイカさ 」

「 わあ〜〜い♪ アタシ、スイカだいすき〜〜〜 

「 僕も〜〜〜  ね おと〜さん トクベツってぇ〜 とくべつおっきいの? 」

すばる が茶色の瞳をくりくりさせつつ聞いてきた。

「 あは よく聞いてたね〜〜 大きさは ・・・ まあ普通だな。 」

「 それじゃ〜 トクベツあまい の? 」

「 多分甘いと思うけど それは食べてみないとわからないよ 

「 え〜〜〜 じゃあ ・・・? 」

「 ふっふっふ〜〜  そのスイカは 今どこにいるかな? 」

「 え れいぞうこ でしょ? 」

「 ぶっぶ〜〜〜 

「 え 〜〜 どこ??? 

「 それは ね。  井戸 さ。 」

「 ? い ど? なに それ 」

「 いど ってなあに? 」

子供たちは きょとん、としている。

「 あらあ〜〜  この邸に井戸があるの? 」

「 ほっほ ・・・ ジョー 知っておったのかい 

オトナ達も目を丸くする。

「 はい 博士。  あのね、すぴか すばる。 ガレージの裏にね、井戸が

 あるんだよ。 今まで使ってなかったんだけど すごく冷たいお水なんだ 」

「 いど って お水があるとこ? 」

「 すいどう とはちがうの ? 」

「 井戸はねえ ふか〜〜〜く掘った穴なんだ。 した〜〜〜の方にお水がある。

 昔、水道がなかったころは 井戸からお水を汲んでいたのさ。 」

「 くむ・・・って なに? 」

「 あ お水をね バケツみたな物使って上までもってくることなんだ。

 そのお水は 夏はきんきんに冷えてて 冬には温かいのさ 

「 ふう〜〜ん  アタシ 井戸、みたい! 」

「 僕も いど みる! 」

「 わたしも見たいわ〜〜 ガレージの裏? 」

「 じゃあ 皆でゆこうか?  もうね スイカが冷やしてあるんだ 〜〜 」

「 うわ〜〜〜 い 」」

「 わたしも  わ〜〜〜い♪ 」

それじゃ・・・と ジョーはチビ達とそのお母さんをつれて 井戸見学 に行った。

 

  ― そして その日のオヤツ・タイム〜〜

 

「 ほうら  ・・・ 井戸から今、 上げてきたよ〜 」

「 うわあ〜〜〜 ・・・ つっめた〜〜〜 」

「 つめたっ! ねえ いどのお水 こおりなの? 」

「 あはは 氷じゃあないよ。 さ〜〜 これから切り分けるからね〜〜

 お父さんは まな板と包丁をもってくるから すぴか、お皿を出してくれるかな。

 すばる 布巾とタオルを持ってきて 」

「「 はあ〜〜い 」」

子供達は 先を争って父の手伝いをする。

「 それじゃ 切るね〜〜〜 」

「「 ん ・・・ !! 」」

 

    サク ッ ・・・・  トン ・・・ !!

 

大玉のスイカは ぱっか〜〜〜んと割れ 真っ赤な果肉を見せる。

「 う わ ♪ おいしそ〜〜〜 」

「 おいしそ〜〜〜 」

「 ほらほら ・・・ 皆にくばるよ〜〜 」

サクサク 半月に切り分け皿に盛った。

「「 いっただっきまあ〜〜〜す 」」

 かぷり と かぶり付き  ―

 

      お いし〜〜〜〜 !!  ひえひえ〜〜〜〜!!

 

 

「 うむ ・・・ 冷えすぎてないから余計に美味いのじゃな 

「 本当・・・ 冷たさと甘さがちょうどいい感じ。 」

「 ね? 自然の力で冷やしたからね〜〜 」

オトナ達も 舌鼓をうつ。

「 井戸って初めてみたけど ・・・ なんか怖いくらい深いのね 」

「 うん だからこんなに冷たい水なんだろうね。

 ま〜 飲めないけど果物なんか冷やすのにはちょうどいいよ。 」

「 うむ うむ ・・・ 人々は上手に自然と付き合っていたのだなあ 」

「 そうですねえ。  ウチもできるだけ自然に暮らしたいわ 」

「 ここは十分快適だよね 」

「 うふふ ・・・ ウチは最高よ♪ 」

 

 暑い日々も 彼らはその暑さと上手に付き合い過ごしていた。

 

 

 

  そして 冬。

 

 

  ひゅるるるる〜〜〜〜〜 ・・・  

 

温暖な土地だが 冬にはやはり冷たい風が吹いてくる。

人々はヒーターの温度を ぐっと上げる時期となる が。

 

岬の邸の人々は昼間はヒーターはいれない。

大きな窓のリビングは 冬でもいっぱいに陽光が満ち、温かいのだ。

 

そして ―

「 た だいまあ〜〜〜 」

「 ・・・ ただいまぁ 」

チビ達もお顔を真っ赤にして帰ってくる。

「 はい お帰りなさい すぴか すばる 」

お母さんはいつだって笑顔で玄関のドアをあけてくれる。

「 アタシ〜〜 寒いからぁ〜〜 走ってきた!  」

「 ・・・ 僕はぁ〜 ゆっくり歩いてきたんだ〜 寒かったあ 」

「 寒かったでしょう? さ 手を洗ってウガイして 」

「 オヤツ! 」

「 僕ぅ〜〜 びっくりまん・ちょこ〜〜 」

 

 ダダダダ 〜〜〜〜 

 

チビ達はランドセルを背負ったままバス・ルームに駆けていった。

 

「 あらら ・・・ まあ いいか。 ちゃんと手、洗うのよぉ〜〜 」

「 うんっ !! 」」

 

 ダダダダ 〜〜〜〜

 

ランドセルと共にチビ達は リビング目指し駆けてきた。

 

「 アタシ〜〜〜 いっちばんっ ! 」

「 僕もぉ〜〜〜 いちばん〜〜〜 」

 バタンッ !   ふぁさ〜〜〜 しゅるっ どん。

すぴかとすばるはリビングの真ん中にある コタツ に 滑り込んだ。

「「 ん〜〜〜〜〜 あったか〜〜〜〜〜〜〜 」

「 あらら ・・・ 二人ともランドセル、 お部屋に置いてきたら ? 」

「 う〜〜 いい。 アタシ、 ここでしゅくだい するから 」

「 僕もぉ 

「 あら そう? それなら オヤツの前に宿題、やっちゃう? 」

「 ・・・ う ・・・ オヤツ たべながら〜〜 だめ? 」

「 僕ぅ〜 おなか すいたぁ〜〜 」

「 それじゃ 先にオヤツね。 食べたらちゃんと宿題、すること。 いい? 」

「「 はあ〜い 」」

「 じゃ 今 オヤツもってくるわね。 飲み物は 」

「 アタシ みるく・てぃ! おさとう いれないでね 

「 僕も みるく・てぃ。 おさとう、三杯〜〜 

「 おか〜さん おやつ なに? 」

「 ふふふ〜〜〜 ほかほかの蒸しパンよ。 サツマイモ入り♪ 」

「「 うわ〜〜〜い 」」

 

やがて運ばれてきた、お母さんお手製の蒸しパンを子供たちは お口いっぱいに

頬張る。

 

「 むぐ〜〜〜〜  はふはふ〜〜・・・ おいし〜〜〜 」

「 はふはふ〜〜  む〜〜〜 おいし・・・ 」

「 ふふ・・・ よかった。 サツマイモ 美味しいわねえ 」

「「 うん !! 」」

「 さ 宿題 やってしまいなさい。 」

「「 ・・・ はあ〜い ・・・ 」」

ちょいとぶつくさ言いつつも 子供たちはランドセルから宿題を

引っぱりだした。

「 えっとぉ ・・・ けいさんどりる のぉ〜〜〜

 ちょっとぉ〜 すばる、あし じゃま!  

「 いて ・・・ すぴかがけとばしたああ〜〜〜 」

「 だってアタシのあし、ふむんだもん 」

「 ふんでない〜〜〜 」

「 ふんだっ  あっちにあし、だしてよぉ 」

「 すぴかこそ〜〜 」

「 あ こらこら ・・・ ウチのコタツは広いのよ?

 そんなケンカするなら すぴかはこっち側 すばるは向かい側に座りなさい。 」

母はチビ達の場所を離した。

「 え〜〜〜 アタシ あっちがいいのに〜〜 」

「 僕もぉ〜〜 」

「 ケンカするんだもの。 ほらさっさと宿題しちゃえば? 

 今日の宿題はなあに? 」

「 え〜〜 けいさんどりる  と  かんじ。  あと ・・・

「 おんどく!  それから にっき。 」

「 音読? お母さんが聞くわ。 どっちからやるの? 」

「 アタシ! 」

「 僕! 」

「 それじゃ ・・・ そうね、二人で一緒に読んでみない? 

 これは難しいわよお〜〜 できるかな? 」

「 できる! すばる、 読も! 

「 う うん ・・・ おか〜さん きいてて〜〜 」

「 はいはい 」

「 じゃ ・・ えっと ・・・ 69ページ ・・・

 いい すばる? いっ せ〜〜の〜〜せっ  

「 う うん 」

  「「 す〜ほ の しろい うま 」」

カワイイ声が一緒に響き始めた。

「 ・・・ まあ ・・・ へえ〜〜 ・・・ そうなの? 

初めて聞く物語に フランソワーズは子供たちの声に熱心に耳を傾けた。

 

「「 ・・・ というなまえがついたのでした。  」」

おしまい〜〜〜 と 二人は教科書を置いた。

「 ・・・ そう ・・・ 」

「 おかあさん? 」

「 ど〜したの?  な 泣いてる の・・・? 」

お母さんは エプロンの端で涙を拭いている。

「 え ・・・ だって 哀しいんですもの ・・・ 」

「 かなしい?  あ お話 ・・?  」

「 そうよぉ〜〜 可哀想 ・・・ 」

「 かわいそうだよねえ しろいうま も す〜ほ も 」

「 ねえ ・・・ あ 二人ともよく読めました。 二重まるよ 」

お母さんは 音読表 に ◎ をつけてくれた。

「「 わあ〜〜〜い 」」

「 さ 宿題終わったでしょ?  お外で遊んできていいわよ 」

「 え ・・・ アタシ  いい。 」

「 僕も いい。 」

「 じゃ ランドセル、お部屋に置いてきなさい。

 明日の時間割もそろえておくこと。 」

「 ・・・ あとでやる〜〜 

「 僕も〜 ねるまえにやる〜  

「 忘れないでよ?? 明日の朝、学校にゆく前のおお騒ぎはイヤよ? 」

「 うん ・・・ 」

「 ・・・ うん 

「 すばる〜〜 部屋から本 とってきて〜〜〜 」

「 僕、としょかんからかりてきた本、ここにあるからいかない。

 すぴか 自分でゆけば 」

「 あ〜〜 その本、アタシも読みたい〜〜 いっしょに 」

「 やだ。 これ 僕がかりた 『 世界の鉄道 』 だもん。

 すぴか 好きじゃないよ 

「 え〜〜読んでみなくちゃ すきかどうかわかんないよ〜〜 

 ね〜〜 いっしょに読もうよぉ〜〜〜 

「 ・・・ じゃあ ちょびっとだけ 

「 わい! となり 行くからぁ〜 ちょいつめて 」

「 ・・・ もう〜〜〜 後からきてぇ ・・・ 」

「 なに? 」

「 なんでもない。 」

すぴかはごそごそ・・・移動して弟のとなりに潜りこむ。

そして 彼が広げている本にアタマを ― そして 口も 突っ込んだ。

「 ふんふ〜ん♪  あ〜〜〜 なに、これ??? こんな色の電車あり〜〜? 」

「 おっかし〜〜〜 なんで??? こんなん、あり?? 」

「 ・・・ これは二ホンの電車じゃないんだってば。 」

「 ふ〜〜ん 外国の電車なのかあ〜〜 ヘンなのぉ 」

「 ヘンじゃない。 これは スイスのとざん鉄道。 」

「 とざんてつどう??  電車が山 のぼるんだ〜〜 」

「 そ。 だからこういう形? へ〜〜〜 がしがし登るんだ へ〜〜〜 」

「 ・・・ ちょっと静かにしてくれない?  僕、 読みたいんだけど 

「 へ〜〜〜 これ しゃしんしゅう なのに? あんた 写真 よむの?

 ヘン〜〜〜〜〜 」

「 ちゃんと説明文 あるだろ? こっちのページとか 」

「 あ〜〜 文章ばっか? つまんな〜〜い〜〜〜 」

「 なら 読むの、やめれば? 」

「 ふ〜ん ・・・ すばる、こんな字が多い本、すきなの? 」

「 すきだよ。 珍しい世界の電車の写真ものってるし 〜 」

「 ふ〜ん ・・・ 字ばっかならアタシはお話の本がいいな。

 『 ルパン対ホームズ 』!! 読みたくない?  子供部屋にあるんだけど〜 」

「 僕、 この本読んでるの。 すぴか、読みたいなら取ってくれば? 」

「 ・・・ ふ〜〜ん  アタシ この本でいい。 」

「 じゃ もうちょっとあっちいって。 僕 こっちの説明文も読みたいんだから 」

「 ふ ふ〜〜ん だ。 いいもん アタシ どぼ〜〜ん〜〜 」

すばるに追い出され? すぴかはコタツに顎の下まで潜りこんだ。

「 わっは ・・・ あったか〜〜い〜〜〜〜〜 」

「 あ〜〜 潜っちゃいけないんだ〜〜〜 

「 いいじゃん。 本読んでるわけじゃないし〜〜 TV見てるわけじゃないし〜 」

「 おか〜さんにしかられてもし〜らないよ〜〜〜 」

「 いいもん。 アンタは本、読んでなよ 」

「 すぴか、静かにしろよ〜〜 僕は読書♪ 」

「 ふ ふ〜〜ん アタシは ぬっくぬくぅ〜〜〜 」

すぴかは コタツの中でしばらくごそごそやっていたが、そのうち・・・

「 ふぁ〜〜〜〜 ・・・ 」

大きな欠伸をして  かっくん  すぅ〜〜〜〜  寝入ってしまった。

 

「 あら?  すぴかさん? こんなトコロでお昼寝はだめよ 」

「 ・・・ あ  ・・・? おか〜さん ・・・?

 アタシ ・・・ なんかあっつ 〜〜〜 !! 」

「 まあ 汗びっしょりよ?  冷えたら風邪 引いちゃうのよ〜〜 

 もう〜 コタツに潜ってはだめ 」

お母さんは タオルでごしごし・・・汗を拭ってくれた。

「 あっは すっきり〜〜〜 」

「 着替える? 下着、汗で濡れてしまったかしら 」

「 うう〜〜〜ん 平気。 アタシのぱんつはカラカラだよ〜〜ん 」

「 こらこら そんな大声で ・・・

 じゃ 晩御飯のお買い物 行きましょ? すばるは? 」

「 え ?  う〜〜ん  僕 ・・・ いい。 」

「 あ・・・ アタシも今日はいい、 お母さん 」

「 あら? どうしたの、二人とも。 いつもお買い物には一緒に行くでしょう?

 買い物袋を持ってほしいの。 」

「 ・・・ だって 寒いんだもん。 」

「 寒いんだも〜〜ん・・・ 」

「 そりゃ 冬ですもの、寒いわよ。 えい!って外に出て 

 しっかり歩けば直に寒くなくなるわ 」

「 ・・・ 僕ぅ〜〜 この本 読みたい〜〜 」

「 アタシもここで本 読みたい 」

子供達は コタツから出たくないようだ。

「 あらあら そりゃコタツは温かくて素敵よ?

 でもねえ  コタツに入りっぱなしっていうのもね?? 

「 だあってぇ〜〜〜 きもちい〜んだも〜〜〜ん ♪ 

「 ウチは お日様がた〜〜くさん当たるからコタツから出ても温かいでしょう? 」

「 う〜〜ん ・・・ でも あし、さむいし〜〜 」

「 手も 寒いしぃ〜〜〜 」

「 コドモは風の子 でしょう? ほら〜〜 二人ともマフラーして手袋して

 一緒にお買い物、ゆきましょ! 」

「「 ・・・ う〜〜ん ・・・ 」」

 

   ぴんぽ〜〜ん ・・・  玄関チャイムが鳴った。

 

「 あ! おと〜さん? 」

「 おと〜さん? わ〜〜〜い ! 」

「 お父さんのお帰りはまだまだよ。 きっとおじいちゃまよ。 」

「 え おじいちゃま お出かけだったの? 」

「 ええ 皆が帰ってくるちょっと前に ちょっと散歩してくるから・・・ってね 」

「 ふうん  おじ〜〜ちゃま〜〜〜 お帰りなさい〜〜〜 」

すぴかが玄関に飛んでいった。

  

「 ふう〜〜〜 ただいま 」

「 お帰りなさい。  あら?? どうかなさいましたか? 」

博士は 少々息を弾ませ艶々した顔をしてリビングに入ってきたのだ。

「 あ? 」

「 だって・・・なんかお顔が赤いですわ? え 汗? 

「 ははは バレたか〜〜 実はちょいとジョギングをな〜 」

「 ?? じょ ジョギング ですか??  博士が?? 」

「 そんなに驚かんでくれよ。  ちょいとトレーニングじゃ。

 ウチの前の坂。 あそこが登れなくなったら ― アウトじゃからな 」

「 ・・・ そ それは ・・・ 」

 

 

Last updated : 01,16,2018.                     index      /      next

 

 

**********   途中ですが

お馴染み 【 島村さんち 】 シリーズ ♪

こんな・ふつ〜の日々 を過ごしているんだろうなあ〜

しかし コタツは天国ですにゃ☆